2期 3⃣-4 問題(20問)
問題1 脳性麻痺の病型で、目的動作の失調が特徴的なのはどれか。1つ選べ。
a 強直型
b 痙攣型
c 失調型
d アテトーゼ型
問題2 脳性麻痺の病型で、目的の行動を起こそうとすると不随意運動が出現する症状が特徴的なのはどれか。1つ選べ。
a 強直型
b 痙攣型
c 失調型
d アテトーゼ型
問題3 歯間分離を目的とするもので、主として前歯部に適用されるはどれか。1つ選べ。
a ウェッジ
b リング状リテーナー
c アイボリーリテーナー
d エリオットリテーナー
問題4 歯間分離を目的とするもので、隔壁装置としても用いられるはどれか。1つ選べ。
a ウェッジ
b リング状リテーナー
c アイボリーリテーナー
d エリオットリテーナー
問題5 抗SS-A抗体、抗SS-B抗体が陽性となるのはどれか。1つ選べ。
a Hunter舌炎
b Sjo¨gren症候群
c Plummer-Vinson症候群
d 突発性血小板減少性紫斑病
問題6 巨赤芽球性貧血に伴うのはどれか。1つ選べ。
a Hunter舌炎
b Sjo¨gren症候群
c Plummer-Vinson症候群
d 突発性血小板減少性紫斑病
問題7 エナメル質の成長線の一つで、横断標本では歯髄腔を中心とする同心円状にあらわれるのはどれか。1つ選べ。
a エナメル葉
b Retzius線状
c Schreger線状
d 横紋
問題8 歯のエナメル質の研磨切片において、エナメル小柱に走行が規則的に研磨面に対して「直交」する状態と「平行」な状態とを繰り返す為に現れる模様はどれか。1つ選べ。
a エナメル葉
b Retzius線状
c Schreger線状
d 横紋
問題9 オプソニン化を行うのはどれか。1つ選べ。
a IgA
b IgE
c IgG
d IgM
問題10 B細胞レセプターの形成を行うのはどれか。1つ選べ。
a IgA
b IgE
c IgG
d IgM
問題11 慢性炎症のときに主体をなすものはどれか。1つ選べ。
a 好中球
b 肥満細胞
c 好酸球
d リンパ球
問題12 アレルギー性の炎症のときに主体をなすものはどれか。1つ選べ。
a 好中球
b 肥満細胞
c 好酸球
d リンパ球
問題13 写真に示す器具で計測するのはどれか。1つ選べ。
a 歯周ポケットの深さ
b 齲窩の深さ
c 冠の厚み
d 咬合接触の有無
問題14 軟骨に含まれるタンパク質はどれか。1つ選べ。
a ケラチン
b Ⅰ型コラーゲン
c アグリカン
d Ⅲ型コラーゲン
問題15 鐘状期歯胚から観察できるのはどれか。1つ選べ。
a 歯小嚢
b 象牙芽細胞
c エナメル器
d 歯堤
問題16 【記述問題】タウロドントを簡潔に説明せよ。
問題17 【記述問題】口蓋帆張筋の作用を簡潔に説明せよ。
問題18 【記述問題】口蓋帆挙筋の作用を簡潔に説明せよ。
問題19 【記述問題】オプソニン化を簡潔に説明せよ。