2⃣-3 問題(20問)

問題1 動脈硬化が原因で、冠動脈が狭窄して血流が減少する疾患はどれか。1つ選べ。

A ALS
B 狭心症
C 神経症
D Down症候群

 

問題2 NSTにおける各職種と役割の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

A 管理栄養士       食形態の決定
B 言語聴覚士       嚥下訓練
C 理学療法士       褥瘡の対応
D 臨床検査技師      VFの撮影

 

問題3 Parkinson病で減少する脳内の神経伝達物質はどれか。1つ選べ。  

A アセチルコリン
B アドレナリン
C ドーパミン
D エンドルフィン

 

問題4 口腔機能の巧緻性および速度の評価方法を示す。該当するのはどれか。1つ選べ。

【被験者に「パ」「タ」「カ」の単音節を10秒間ずつにできるだけ早く繰り返し発音させて、1秒あたりの発音回数を測定する。】

 

A サクソンテスト
B オーラルディアドコキネシス
C オーラルディスキネジア
D オーラルフレイル

 

問題5 摂食嚥下リハビリテーションの手法を示す。該当するのはどれか。1つ選べ。

【凍らした綿棒で口蓋弓や舌根部に刺激を与え、嚥下反射を誘発させる】

 

A シャキア法
B ブローイング
C メンデルゾーン手法
D アイスマッサージ

 

問題6 う蝕除去や窩洞形成に用いることができるのはどれか。1つ選べ。

A 半導体レーザー
B Nd:YAGレーザー
C 炭酸ガスレーザー
D ErYAGレーザー

 

問題7  グラスアイオノマーセメントの特徴はどれか。1つ選べ。

A 酸化亜鉛が含まれる
B 歯質接着性がある
C 発熱反応がある
D レジン材料の硬化を阻害する

 

問題8 ある器具の先端を示す。これは何か。1つ選べ。

A カークランドメス
B メジャリングデバイス
C キュレットスケーラーグレーシータイプ
D スプレッダー

 

問題9 オフィスブリーチの説明で正しいものはどれか。1つ選べ。

A 患者自身で行うことができる
B 10%過酸化尿素を用いる
C 薬剤刺激性が強い
D 人工歯にも用いる

 

問題10 写真で示す器具の用途はどれか。1つ選べ。

A 前歯部の歯間分離
B 臼歯部の歯間分離
C 開口
D 抜歯

 

問題11 ある器具の先端を写真で示す。これは何か。1つ選べ。

A ヘーベル
B ワックススパチュラ
C 骨ノミ
D 鋭匙

 

問題12 写真で示す器具の用途はどれか。1つ選べ。

A 仮想咬合平面の決定
B 嚥下機能評価
C 人工歯の選択
D 粘膜調整

 

問題13 欠乏すると出血傾向のおそれのあるものはどれか。1つ選べ。

A ビタミンA
B ビタミンB
C ビタミンD
D ビタミンK

 

問題14 抗原提示を行うものはどれか。1つ選べ。

A マクロファージ
B 好中球
C T細胞
D B細胞

 

問題15 薬物の吸収速度が最も遅いものはどれか。1つ選べ。

A 経口投与
B 静脈内投与
C 皮下注射
D 直腸内投与

 

問題16 【記述問題】介護を受ける人のために、介護の方針を定めたりサービスの内容・費用などの計画を立てたりする専門職を何というか。

 

問題17 【記述問題】免疫の異常により関節に炎症が起こり、進行すると、関節の変形や機能障害を来たす疾患は何か。

 

問題18 【記述問題】オフィスブリーチで用いる漂白剤の主成分は何か。

 

問題19 【記述問題】造影剤を含んだ食材をX線透視下で摂食し、嚥下運動や適切な食形態を評価する検査を何というか。

 

問題20 【記述問題】アナフィラキシー型アレルギーに関与する抗体は何か。

答案フォーム

    問題集

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    設問1

    設問2

    設問3

    設問4

    設問5

    設問6

    設問7

    設問8

    設問9

    設問10

    設問11

    設問12

    設問13

    設問14

    設問15

    設問16

    設問17

    設問18

    設問19

    設問20

    設問21

    設問22

    設問23

    設問24

    設問25

    設問26

    設問27

    設問28

    設問29

    設問30