3期 3⃣-4 解答(20問)
1.厚生労働大臣の免許を受けて業を行うのはどれか。1つ選べ。
a 臨床心理士
b 臨床検査技師
c 診療情報管理士
d 介護支援専門員
解答:b
臨床検査技師は、医師の指示のもと、患者の血液や尿などの検体や、脳をはじめとした患者の身体の検査を行う職業である。
2.栄養支援チーム(NST)について正しいのはどれか。1つ選べ。
a 診療科毎に組織する
b 管理栄養士をリーダーとする
c 原疾患の合併症予防を目的に含む
d 参加者は医療従事者に限定される。
解答:c
栄養サポートチームは、多職種による患者への適切な栄養管理を実施し支援する集団のことである。
3.人口動態統計の調査項目はどれか。1つ選べ。
a 転入、転出
b 入国、出国
c 就業、失業
d 出生、死亡
解答:d
人口動態調査は、市区町村に届出等がされた出生・死亡・婚姻・離婚・死産の全数を調査対象としている。
4.合計特殊出生率からの増減を予測できるのはどれか。1つ選べ。
a 労働力人口
b 定常人口
c 総人口
d 再生産年齢人口
解答:c
合計特殊出生率は、1人の女性が生涯のうちに産む子どもの数の平均である。
5.院内感染のリスクのSpaulding分類でセミクリティカルに該当するのはどれか。1つ選べ。
a 抜歯鉗子
b 印象用トレー
c リーマー
d 歯科用チェア
解答:b
Spaulding分類のカテゴリーは、①クリティカル、②セミクリティカル、③ノンクリティカルに分類される。また、消毒レベルについては、①高水準消毒、②中水準消毒、③低水準消毒である。
6.歯科診療後に感染性一般廃棄物となるのはどれか。1つ選べ。
a 抜去歯
b 縫合針
c ラバーダムシート
d メス刃
解答:a
感染性一般廃棄物は、臓器、血液等が多量に付着したガーゼ・脱脂綿・リネン類などである。
7.日本人の食事摂取基準(2020年)で生活習慣病予防のために指標が定められている栄養素はどれか。すべて選べ。
a 炭水化物
b たんぱく質
c ナトリウム
d ビタミンA
解答:abc
日本人の食事摂取基準(2020年)で生活習慣病予防のために指標が定められている栄養素は、炭水化物、タンパク質、ナトリウム、ナトリウム、カリウムなどである。
8.日本人の食事摂取基準(2020年)において、耐容上限量が定められているのはどれか。1つ選べ。
a ビタミンA
b ビタミンB1
c ビタミンC
d ビタミンD
解答:a
日本人の食事摂取基準(2020年)の耐容上限量が定められているビタミンは、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンK、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸などである。
9.原材料に麦芽糖を用いている砂糖代用甘味料はどれか。1つ選べ。
a ソルビトール
b マルチトール
c パラチノース
d ステビオサイド
解答:b
マルチトールは、カロリーは砂糖の半分で、砂糖の8~9割の甘さがある。
10.感覚温度の測定に用いるのはどれか。2つ選べ。
a カタ温度計
b 黒球温度計
c August乾湿計
d Assmann通風乾湿計
解答:ad
感覚温度とは、温度・湿度・気流の三者を総合して、 人体の実際の温度感覚を表す尺度である。
11.宿主因子に対するう蝕予防法はどれか。1つ選べ。
a フッ化物洗口
b PMTC
c 代用甘味料の使用
d 間食回数の制限
解答:a
宿主因子は対象となる個人の状況を示すものである。(例:人種、年齢、歯の残存数、免疫反応、遺伝)
12.フッ化物歯面塗布はどれか。1つ選べ。
a HF
b CaF2
c SnF2
d Na2PO3F
解答:c
フッ化物歯面塗布は、萌出後の歯の表面に直接フッ化物を作用させることによって、むし歯抵抗性を与える方法である。歯科医院や保健所・区市町村保健センターなどで実施されている。
13.口臭物質で糖尿病と関連が深いのはどれか。1つ選べ。
a アセトン
b 硫化水素
c メチルメルカプタン
d ジメチルサルファイド
解答:a 糖尿病になると、ケトン体を用いて物質脂肪を分解し、エネルギーにすることが多くなる。アセトンは、ケトン体の主成分であり、口臭の原因となる。(独特の酸っぱい臭い)
14.毛の脇腹を用いるブラッシング方法はどれか。1つ選べ。
a バス法
b フォーンズ法
c スティルマン法
d スクラビング法
解答:c
スティルマン法は、主に歯ブラシの脇腹を用いる。歯ブラシの毛先を根尖側方向に向け、毛先が辺縁歯肉と歯面の境界部に接する位置で、数回の加圧運動を加えた後に、毛先を歯冠側方向に回転させる。
15.う蝕の増加率を表すのはどれか。1つ選べ。
a def
b CFI
c DMF
d RID
解答:d
RIDは、1年間の齲蝕増量を表す。
[記述問題]
16.DMFT指数を説明せよ。
解答:被検者1人平均DMF歯数のこと。
17.DMFS指数を説明せよ。
解答:被検者1人平均DMF歯面数のこと。
※DMF指数は、集団における永久歯列のう蝕罹患状態を知るために用いられる。
①D(decayed tooth):未処置う蝕歯
②M(missing tooth):喪失歯(う蝕が原因で抜去された歯)、
(because of caries):機能を喪失した高度のう蝕歯を含めることもある
③F(filled tooth):う蝕が原因で処置された歯
18.CPI指数を説明せよ。
解答:CPI指数は、集団における歯周病の実態を把握する指数である。
19.PDI指数を説明せよ。
解答:PDI指数は、歯肉炎の広がりと程度および歯周ポケットの測定によって評価する。
20.OHI指数を説明せよ。
解答:OHI指数は、歯垢と歯石の付着を評価し、歯口清掃状態を表す指数である。