1⃣-3 解答(20問)
問題1 産業保健の3管理で歯科診療における、作業環境管理に該当するのはどれか。1つ選べ。
A 保護具の使用
B 作業方法の適正
C B型肝炎ワクチンの接種
D ブラッシングの実施
解答:D
産業保健の3管理は、作業環境管理、作業管理、健康管理である。
問題2 平成30年の歯科衛生士の現状はどれか。2つ選べ。
A 就業歯科衛生士数は10万人以上である。
B 30~34歳の就業率が最も多い
C 就業場所別では診療所が8割を占める
D 登録歯科衛生士数は累計約8万人である
解答:AD
歯科衛生士の現状は2年毎に都道府県知事に届け出る。
問題3 アクシデントの事例はどれか。1つ選べ。
A 患者さんを間違えて誘導したが、治療前に気が付いた
B 片付けで注射針を指に刺しそうになった
C 患者さんの頭にライトをぶつけてしまった
D 顎が外れたことに気が付かずに患者さんを帰しそうになった
解答:C
アクシデント(医療事故)とは、医療従事者が誤った医療行為を実施し、患者に不利益を及ぼすことである。
問題4 63歳の男性。①左上犬歯の疼痛を訴えて来院した。口腔内診査をしたところ、②上顎左側犬歯の破折が認められ歯髄が露出していた。出血は認められなかった。口腔内診査の後、③レントゲン撮影を行うことになったので、④レントゲン室まで患者を案内した。Subjective dataはどれか。1つ選べ。
A ①
B ②
C ③
D ④
解答:A
Subjective dataは、患者の訴えや気持ちなどの主観的情報である。
問題5 頭部側面観を模式図に示す。Esthetic lineはどれか。1つ選べ。
A ①
B ②
C ③
D ④
解答:A
Esthetic lineは鼻尖からオトガイを結ぶ線である。
問題6 糖尿病ついて正しいものはどれか。1つ選べ。
A インスリン分泌が上昇する
B インスリン抵抗性が低下する
C 2型糖尿病は自己免疫疾患が原因の一つである
D 糖尿病の三大合併症は網膜症・腎症・神経障害である
解答:D
糖尿病は高血糖が慢性的に続く疾患である。インスリンの不足や作用低下が原因で、血糖値の上昇を抑える働き(耐糖能)が低下してしまう。
問題7 70歳の女性。摂食嚥下障害を主訴として来院し、嚥下造影検査を行った。嚥下後の造影画像を示す。確認できるものはどれか。2つ選べ。
A ホワイトアウト
B 嚥下の瞬間
C 梨状陥凹の左右差
D 喉頭残留
解答:BD
嚥下造営検査とは、造影剤を含んだ食事をX線透視下で摂食し、嚥下運動や適切な食形態を評価する検査である。
問題8 光重合型コンポジットレジンについて正しいものはどれか。1つ選べ。
A 光増感剤は含まれない
B 修復後に変色が起こる
C 保存に遮光は必要ない
D 積層填塞に有利である。
解答:D
光重合型コンポジットレジンには、光増感剤としてカンファーキノン(473nm波長の光で励起)が含まれる。
問題9 グラスアイオノマーセメント正しいのはどれか。2つ選べ。
A 歯質や金属に接着性はない
B フッ素徐放性がある
C 歯髄に対する刺激が少ない
D 硬化時に感水しても性質は劣化しない
解答:BC
グラスアイオノマーセメントは、生体親和性、フッ素徐放性、歯質接着性などの特徴がある。
問題10 Blackの窩洞分類のうち前歯の隣接面窩洞で切縁隅角を含むものは何か。1つ選べ。
A Ⅱ級
B Ⅲ級
C Ⅳ級
D Ⅴ級
解答:C
Blackの窩洞分類
Ⅰ級窩洞:小窩裂孔に位置する窩洞で臼歯の咬合面、臼歯の頬側および舌側における咬合面2/3、前歯舌面の小窩に限局するもの
Ⅱ級窩洞:臼歯の隣接面における窩洞
Ⅲ級窩洞:前歯の隣接面窩洞で切縁隅角を含まない
Ⅳ級窩洞:前歯の隣接面窩洞で切縁隅角を含む。
Ⅴ級窩洞:歯冠の唇側 頬側 舌側の歯頚側1/3における窩洞
問題11 抜髄で使用される薬剤で正しい組み合わせはどれか。1つ選べ。
A 3%EDTA—有機質溶解剤である
B 3%過酸化水素水—交互洗浄に用いる
C 2%リドカイン—ボンディングに用いる
D 10%次亜塩素酸ナトリウム—無機質溶解剤である
解答:B
3%過酸化水素水は、次亜塩素酸ナトリウムとともに交互洗浄に用いられる。
問題12 写真で示した器具の用途は何か。1つ選べ。
A 側方加圧充填
B 歯の脱臼
C 薬剤の塗布
D 歯周ポケットの測定
解答:A
スプレッダーの写真である。スプレッダーは、側方加圧充填時に針状の先端部を根管に挿入してガッタパーチャポイントを圧接するのに用いる。
問題13 アペキソゲネーシスについて正しいのはどれか。1つ選べ。
A 生活歯に用いる処置である
B 処置後に根尖は閉鎖されない
C 高齢者の永久歯にも適用される
D 歯根破折にも適用される
解答:A
アペキソゲネーシスは生活歯髄に適用され、歯根の生理的発育および形成を継続させる。
問題14 歯周病の局所的リスクファクターはどれか。1つ選べ。
A 食生活
B 糖尿病
C 歯石
D ストレス
解答:C
歯周病の局所的なリスクファクターは口腔内の環境などである。また、全身的なリスクファクターは、生活習慣などである。
問題15 くいしばりで起こりうる症状で正しいものはどれか。2つ選べ。
A 色素沈着
B 咬合痛
C 歯の破折
D 弄舌癖
解答:BC
くいしばりは、咀嚼時以外に歯が長時間接触している状態である。咬合性外傷の原因になる。
問題16 【記述問題】産業保健活動の3管理は何か。
解答:作業環境管理、作業管理、健康管理
労働衛生対策を効果的に進めるためには、産業医や衛生管理者等の労働衛生専門スタッフが有機的に結びついて連携をとることが重要である。
問題17 【記述問題】ヒヤリハットを簡潔に説明せよ。
解答:大きな事故やケガには至らなかったが、事故になっていた可能性のある事象のこと。
「ヒヤリとした・ハッとした」が語源である。インシデントともいう。
問題18 【記述問題】Camper平面を簡潔に説明せよ。
解答:矢状面において鼻翼の下縁と耳珠を結ぶ鼻聴道線
Camper平面と平行に仮想咬合平面を設定する。瞳孔線と平行な線である。
問題19 【記述問題】Blackの窩洞分類のうちⅤ級窩洞を簡潔に説明せよ。
解答:歯冠の唇側 頬側 舌側の歯頚側1/3における窩洞
Blackの窩洞分類は、う蝕好発部位と修復時の技術的特性から、窩洞を5つに分類している。
問題20 【記述問題】アペキシフィケーションの適用を簡潔に説明せよ。
解答:歯髄が失活した歯根未完成歯
歯根未完成歯の根尖を硬組織(セメント質)で閉鎖させようとする治療法である。根管内の壊死組織を除去した後に、水酸化カルシウムを充填する。